横浜市栄区の動物病院ゆたか動物病院
MENU
横浜市栄区の動物病院ゆたか動物病院 横浜市栄区の動物病院ゆたか動物病院
  • 電話受付

    9:00~19:00

  • 定休日

    不定休

  • 住所

    〒247-0025 神奈川県横浜市栄区上之町1-6

  • お昼の休診時間はありません。
  • 週1日程度、決まった曜日ではありませんが休診となる場合があります。ご来院前にお電話くださると確実です。
    診察予約もお受けしております。
    ご予約はお電話でお願いします。
  • 診察状況・トリミング予約状況・休診予定はカレンダーにてご覧いただけます。
MENU

GUIDE

初めてご利用の方へ

飼い主様へのお願い

ワンちゃんの飼い主様へ

心臓病や癌など大きな病気であっても、早期の治療によって完治したり、日ごろのケアで進行を遅らせたり、重症化を防ぐことができます。

特に、ワンちゃんは、平均寿命の増加に伴い病気のリスクも増加傾向にあるため、異変を感じたときは、何日か様子を見るのではなく、できるだけ早い段階で診察を受けていただくことが大切です。
ご来院の際には、安全のためにもリードをつけ、抱っこをしていただきますようお願いいたします。
遅い時間のご来院ですと、必要な検査をその日のうちに行うことができません。
なるべく早い時間に御来院いただきますよう、お願いします。

ネコちゃんの飼い主様へ

ねこちゃんの中には病院が苦手な子もいるため、病院内に入るだけで興奮、もしくは怯えて逃げようとする子がいます。
ねこの安全のため、ご来院時は、必ず洗濯ネットに入れた上でケージにお入れいただきますようお願いいたします。
病院が苦手な子でも、普段からケージの中に入ることを練習しておけば、いざという時も落ち着いてご来院できるようになりますので、日常的に練習しておくことをおすすめします。

診療の流れ

  1. Step01受付

    初めて当院をご利用される方は、その旨を受付スタッフまでお伝えいただき、お持ちいただいた過去の検査データやワクチン証明書等があれば、あわせてお渡しください。
    初めてのご来院時には、初診問診票のご記入をお願いしております。
    また当院が窓口で対応している保険に加入されている方(アニコム損害保険株式会社「どうぶつ健保」、アイペット損害保険株式会社「うちの子」「うちの子プラス」など)は、受付時に保険証をご提示ください。

  2. Step02待合

    突発的に病院の外に飛び出てしまい、思わぬ事故に遭う危険性もございます。
    ワンちゃんはリードを短く持つ、またはケージに入れて、ネコちゃんはケージに入れてお待ちください。テラスやお車でお待ちいただくことも可能です。
    またできる限り他のペットが興奮しないよう、ご協力をお願いしております。
    お待ちいただいている間に何か気になることがございましたら、遠慮なく受付スタッフまでお申し付けください。

  3. Step03診察

    当院では、わんちゃん、ねこちゃんの様子などをご家族からじっくりお伺いすることを心がけており、その状態により必要な検査治療について説明をしながら診察を進めてまいります。
    可能な限り選択肢を示しながら行うことで、ご家族のご希望に合わせた治療を選んでいただくことが可能です。

    わんちゃん、ねこちゃんによってはご家族が近くにいると興奮して暴れてしまうこともあります。そのときは待合室で待機していただくようご案内いたしますので、ご理解ください。

  4. Step04お薬の処方・お会計

    診療が終わりましたら、待合室でお待ちください。お薬や証明書などご用意いたします。
    受付でお薬等のお渡しとお会計となります。
    お支払いは、現金または各種キャッシュレス決済(クレジットカード・QRコード・交通系ICなど)をご利用になれます。
    ご利用いただけるキャッシュレス決済は、予告なく変更となる場合があります。
    ご希望のお支払い方法がある場合は、事前にお問合せをお願いいたします。

問診票ダウンロード

ご来院頂きましたら受付にて初診問診票をお渡しいたしますので、
飼い主さまの情報やペットの情報など必要事項のご記入をお願いいたします。
初診問診票のご記入が終わりましたら、診察券を発行いたします。
受付の手続きが終わりましたら順番にお呼びいたしますので、お待ちください。
※問診票をダウンロードして記入したものをお持ちいただくと受付がスムーズです。

初診問診票

お友だち登録