PLUS-GUIDE
ご利用案内・譲渡条件
サービス案内

犬猫サロンぷらすは、ゆたか動物病院が運営する、犬猫の保護・里親募集についての相談もできる有償のペットホテル施設です。全て有料のサービスとなっており無償での引き取りは行っておりません。
有償にて里親様が見つかるまで預けられるホテル施設です。お支払いいただきましたホテル代の収益とオリジナル犬猫グッズ販売にて建物を維持し犬猫達をお預かりしています。里親仲介料はいただいておりません。お預かりしている間の付属サービスとなります。
今まで過ごしたご家族との暮らしとできるだけ近い環境を、これから迎えられるご自宅に近い環境を元飼い犬猫の子も、野良から保護された子も、ペットとしての暮らし・環境を目指して設備環境を整えることを心掛けております。

里親募集中のそれぞれの犬猫たちが自身の医療費や利用料の保護主様負担を低価格に抑えるため自身をモデルにオリジナルグッズを販売するなどし、ここで次の飼い主様と出会いを待ちながら生活しています。
保護犬猫達の利用料が高額にならない工夫を重ねておりますので、まずはお困りのことがございましたらご相談にいらしてください。(お電話でのご相談には対応いたしておりません。当サロンまでご予約のうえご来店ください)
動物の遺棄は犯罪です
当院前に動物が遺棄された場合、
当方では必ず警察へ通報し防犯カメラの映像を提出いたします。
動物達は証拠品として行政施設へ収容となりますので当院前に動物を遺棄なさいませんよう、
くれぐれもご注意ください。
※当サロンは第一種動物取扱業の「保管」で運営しているため、所有者不明の猫を預かることが法令上できません。
遺棄された動物は愛護センターへ収容となりますので、動物を保護したい気持ちとは真逆の行為になってしまいます。
まずはサロンへいらして事情を説明してご相談ください。
譲渡条件など
- 医療費一部負担と交通費(実費)往復負担していただける方
かかった医療費により負担項目が違いますので、面会時に詳しく説明いたします。
遠方の場合は犬猫の年齢や体調によります。(幼齢高齢の場合は遠方への移送が難しいです) - 完全室内飼育をお約束してください。2段ケージ使用必須です。
脱走予防対策もお願いします。 - 終生飼養と定期予防医療、適切な医療を受けさせること
フィラリア予防、ノミダニなど寄生虫予防、毎年の混合ワクチン、犬は狂犬病予防接種。
終生飼育困難になった時に必ずご相談いただけること。 - 避妊去勢手術のお約束
すでに済んでいる子もいます。 - 無断で他者への譲渡を禁止しております
やむを得ない事情により継続飼育が困難になった場合で譲渡先がお決まりの場合はご連絡ください。 - 身分証の提出、譲渡誓約書へのサインをお願いします
- ペット飼育可能物件に居住であること
賃貸・集合住宅の場合は証明書提出をお願いしています。 - SNSでの飼育状況発信
またはその他の方法で時々元気な姿を見せていただけると当院スタッフが喜びます。
※強制ではありませんが、できるだけ。
(定期報告必須や訪問審査という形式はとっていません。好きな時に投稿していただく形です) - ご自宅へお届け方式
著しく飼育環境が悪いと判断した場合は玄関先で譲渡をお断りさせていただく場合があります。
リビングまでお邪魔し、ケージへお入れするまで行います。 - 性別は不問です
- 70歳以上の方のみのご家庭は、栄区内在住で当院へ通院歴のある飼い主様に限らせていただきます。
また ご親族との連絡を直接サロンがやり取り出来るようにお願いします。 - 独り暮らしの方は保証人様が必要です
ご自身の身になにか起きたとき代行して猫の引き継ぎ先を探してくださる方が親族以外の方の場合は、その方を保証人様としてご提示していただければ譲渡可能です。 - その他
猫それぞれの生活や体調により、飼育方法の条件などが追加になることがあります。面談にて詳しくご説明しますので希望の猫にまずは面会にいらしてください。
保護猫への面会ご予約は、
お電話にて
受け付けております
(9~19時)
里親希望で面談の際の入場料
●1時間:1500円
●2時間以上~閉店まで:2500円
入場していただく事が、保護の支援につながっています。
譲渡条件やお迎えするにあたり不安な事や、気にかかることなど、お気軽にご相談ください。
※入場料が保護猫たちの生活費になりますので、ご協力をお願いいたします。
お預かりしている子たちの
健康管理について
-
血液検査
受け入れ時、
- 生化学検査9項目/
16項目、依頼主様のご希望によりどちらか - 血球計算
を実施しています。
以降年に1回健康診断として生化学検査および血球検査行っています
- 生化学検査9項目/
-
猫エイズウイルス/
猫白血病ウイルス検査捕獲時に1回目
捕獲時から2か月以上後に2回目を実施しています。 -
混合ワクチン
犬は8種ワクチン、猫は3種ワクチンを適切な時期に接種しています。
-
寄生虫の駆除
犬・猫とも、フィラリア・ノミ・マダニ・お腹の寄生虫の駆除・予防を通年で行っています。
-
洗体
体調が許す子は、ほぼすべての子が受け入れ時シャンプーをしています。
-
爪切り
毎月1回月末に処置しています。
-
マイクロチップ
ほぼすべての子が挿入済みです。
-
治療・医療ケア
適宜必要な子には治療を行っています。
譲渡までの流れ
-
Step01
犬・猫への面会
営業時間は13時~19時です
-
Step02
面接と犬・猫の説明
お気に入りの子が決まったら、その子の健康状態や医療ケアの状態、性格などお伝えします
-
Step03
審査
当施設の事も里親様目線で審査してください。今後のお付き合いをやっていけるかどうか
-
Step04
トライアル
1週間~2週間目安。ご自宅のリビングまでお邪魔し、犬・猫をケージへ入れるところまで行います
-
Step05
正式譲渡